【高3】予備校にかかる年間費用の平均比較!コスパのよい塾とは?

未分類

高3で予備校に通う場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?

大学受験に向けて勉強が本格化する高3は、予備校に通うべきか悩む人が増える時期です。

しかし、予備校に通うにはある程度のコストがかかります。

予備校の費用形態や平均的な料金などを把握しておけば、予備校選びに役立つかもしれません。

今回の記事では、どの予備校に行くべきか悩んでいる高3に向けて、予備校の料金設定パターンや高3が通う予備校の年間平均費用、予備校別の授業料・特別講座の費用比較を紹介します。

【高3】予備校の料金設定パターン

予備校では、どのような形式で料金が設定されているのでしょうか?

ここでは、予備校の料金設定パターンを確認しましょう。

定額を払う

予備校の料金設定パターンとして、定額を払えばさまざまな講義を受講できる形態が挙げられるでしょう。

例えば、年間で決められた授業料を払えば、通常講座をはじめ、夏休み限定の講座や目的に合わせた講座などを受けられるようになります。

定額制の予備校は、基礎から応用まであらゆるタイプの授業を網羅したいという高3に人気です。

ただ、年間で定額が決まっている場合など、まとまった大きな金額が必要になることがあります。

講座ごとに受講料を払う

定額以外の予備校の料金設定パターンには、講座ごとに受講料を払う方式があります。

自分の必要な講義を選んで、必要な料金だけ支払うイメージです。

例えば、苦手分野だけ集中的に講義を受けたい、試験の科目数が少ないなどの場合、講座ごとに受講料を払ったほうがコストを抑えられることがあります。

このように予備校によって料金形態が異なるので、自分のニーズと照らし合わせてコストパフォーマンスのよいほうを選ぶことが大切です。

高3が通う予備校の年間平均費用

一般的に高3は予備校にどれくらいの費用をかけているのでしょうか。

高校生の補助学習費は17万円〜

文部科学省が実施した令和3年度子供の学習費調査によると、高校生の「学校外活動費」における「補助学習費」は以下の通りです。

なお、補助学習費には、家庭内学習費や通信教育・家庭教師費、学習塾費が含まれます。

  • 公⽴⾼等学校(全⽇制):17.1 万円
  • 私⽴⾼等学校(全⽇制):24.7万円

参考:文部科学省│令和3年度子供の学習費調査の結果を公表します

公立か私立かで教育にかける金額が異なることがわかります。

この結果が高校生の塾にかける費用を表している訳ではありません。

また、補助学習費にお金をかけていない家庭もあることを考えると、塾や予備校に通った場合の金額はもっと増えるでしょう。

それでは、年間で予備校にどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

高3の予備校にかかる年間平均費用

一般的に高3になると大学受験を意識したり、授業レベルが上がったりするので、予備校にかかる費用が増えることが予想されます。

個別指導塾の場合、高校3年生の年間平均費用は「約60万円~100万円」といえるでしょう。

集団塾と比較すると、マンツーマンの個別塾は人件費が高くなりますし、学習カリキュラムがオーダーメイドされるため、費用が高い傾向にあります。

集団塾の場合、高校3年生の年間平均費用は「約50万円〜70万円」となっています。

講師1人に対して生徒数が多いので人件費を抑えることができ、授業料も比較的リーズナブルです。

【予備校別】入学金:授業料の費用比較

ここでは、予備校にかかる費用をより詳しくみるために予備校別に授業料・特別講座の費用を紹介します。

駿台予備校

駿台予備校は、難関大学の合格者を数多く輩出する業界トップクラスの予備校です。

駿台予備校では講座ごとに受講料を払うパターンが採用されています。

駿台予備校の入学金:授業料の費用例は以下の通りです。

入学金 15,000円〜30,000円(税込)
高3難関・英語(首都圏) 100,000円(税込)
高3東大英語演習プラス(首都圏)3コマ分 28,500円(税込)

これに加えて、システム・サポート料が月に4,400円(税込)かかります。

東進ハイスクール

東進ハイスクールは、実力講師陣による映像授業を中心に学生をサポートする予備校です。

料金設定は講座ごとに受講料を払うパターンと定額を払うパターンどちらも採用しています。

東進ハイスクールの入学金、授業料の費用例は以下の通りです。

入学金 33,000円(税込)
担任指導費 33,000円(税込)
通期講座 (1講座あたり) 77,000円(税込)
講習講座 (1講座あたり) 19,250円(税込)

公式サイトでは高3生で4講座受講した場合、約60万円程度になると説明されています。

ただ、年間講座をセットで申し込むパックを利用した場合、同じ内容でも23,650円程度費用を抑えることができます。

河合塾

河合塾は、模試なども展開する日本の大手予備校のひとつです。

料金設定は講座ごとに受講料を払うパターンとなっています。

河合塾の入学金、授業料の費用例は以下の通りです。

入学金 33,000円(税込)
塾生サポート料(高3生・月額) 6,600円(税込)
授業料 (関東地区・1講座あたりの年間授業料) 139,200円(税込)

講座や受講開始日によって授業料は異なるので注意してください。

四谷学院

四谷学院は、55段階個別指導と科目別能力別授業の徹底サポートを受けられる予備校です。

授業料はコマ数によって変わります。

四谷学院の入学金、授業料の費用例(高3生コース)は以下の通りです。

入学金 33,000円(税込)
諸経費 23,100円(税込)
授業料 (週5コマ) 280,280円(税込)

なお、週7コマ以上は授業料が20%割引となるサービスを利用できます。

早稲田アカデミー

早稲田アカデミーは、関東地方を中心に展開している進学塾です。

2023年度の東大合格率は77.2%、早慶上智大合格率は62%となっています。

授業料はコマ数によって変わります。

早稲田アカデミーの入学金、授業料の費用例(高3生コース)は以下の通りです。

入学金 22,000円(税込)
授業料 (週5コマ) 57,420円(税込)

生物は大学受験部御茶ノ水校、地理は大学受験部 池袋校、御茶ノ水校、渋谷校での開催となっているので、詳細は資料を請求してご確認ください。

臨海セミナー

臨海セミナーは、神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、大阪府で教室を展開している予備校です。

MARCH合格プロジェクトや早慶上智大合格プロジェクトなど、志望校のレベルに合わせた志望校合格プロジェクトが用意されています。

授業料はコマ数によって変わります。

臨海セミナーの入学金、授業料の費用例(高3生コース)は以下の通りです。

授業料 (週5コマ) 44,000円(税込)

1講座から受講可能ですが、パックで申し込みすると割引を受けることができます。

代々木ゼミナール

代々木ゼミナールは、東大や京大をはじめ、難関国公立・私立大学への多数の合格実績を誇る予備校です。

授業料は選択するコースによって変わります。

代々木ゼミナールの入学金、コース別第2・3学期学費の費用例は以下の通りです。

入学金 88,000円(税込)
諸経費 55,000円(税込)
授業料 (オリジナルカリキュラム:国公立理系) 521,400円(税込)
授業料 (オリジナルカリキュラム:私立医系) 485,100円(税込)
授業料 (GMARCH文系) 478,500円(税込)
授業料 (オリジナルカリキュラム:国公立文系) 501,600円(税込)

授業料の一部減額特典を受けられる場合もあるので、詳細はホームページをご確認ください。

明光義塾

明光義塾は、年間約12万人の学生を個別指導する予備校です。

オーダーメイドの学習プランに合わせて学習を進められるので、手厚いサポートを受けることができます。

明光義塾の授業料は学年や通塾回数などによって異なります。

ホームページには、無料体験授業を受けた後、教室長によるカウンセリングの際に授業料が案内されると記載されています。

授業料以外に、諸経費や教材費などもかかるので、カウンセリング時にあわせて確認するようにしてください。

個太郎塾

個太郎塾は、市進教育グループが運営する個別指導塾です。

1人ひとりにあわせた学習予定表を用意するなど、個人のレベルにあわせたサポートを受けることができます。

個太郎塾の授業料は、コマ数や学年、指導形態などによって変わります。

個太郎塾の入学金、授業料の費用例は以下の通りです。

入学金 16,500円
授業料 (月額・高3・週1回:1対2つきっきり個別指導) 20,130円
授業料 (月額・高3・週1回:1対1限定個別指導) 23,130円

映像授業も取り入れながら、インプットとアウトプットの時間をバランスよく設定することができます。

コスパのよい予備校を選ぼう

今回の記事では、どの予備校に行くべきか悩んでいる高3に向けて、予備校の料金設定パターンや高3が通う予備校の年間平均費用、予備校別の授業料・特別講座の費用比較を紹介しました。

高3が予備校にかける費用は約50万円〜100万円と幅広く、塾の形態やコマ数、コース内容などのさまざまな条件によって大きく異なります。

本記事で紹介した通り、予備校によって料金形態や費用感に違いがあるので、資料請求やカウンセリングなどで詳細情報を確認することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました